PS4 多機能縦置きスタンドを購入してみました!

やっぱり縦置きがいい!

こんばんは、ALVAです。
PS4は龍が如くや人喰いの大鷲トリコなどのビッグタイトルが控えていて、とても楽しみですね。
そんなPS4ライフに欠かせないのがもちろん「PS4」!笑

そのPS4の置き方なんですけど、皆さんどうしてます?
テレビの下だと普通はぺたんと「横置き」でしょうか?
横置きにしてもPS4はデザインもシャープでおしゃれですよね。
何より安定しているから地震や不意の事故で倒れたりしないはず。

でも私を含め、「縦置き」が好きな人も多いハズ!
不安定だし、倒れたら大惨事!
だけど縦置きのシャープさはインテリア的にもいい感じ!
本体の上部に余裕があるなら縦置きは省スペースにもなりますし・・・。
熱効率の観点から縦置きにしたい人、置き場所の制約でどうしても縦置きになってしまう人・・・。

いざ縦置きにしようと思うと色々とクリアしなくてはいけないことが出てきます。
それが「縦置きスタンド」

縦置きスタンドの選択肢・・・

PS4はそのままでは自立しません。
まあ両側をスピーカーで挟むとかすればスタンドは必要ないかもしれませんが、通常であればスタンド無しで立たせるのは困難ですよね。

縦置きスタンドの選択肢は2つ!

純正 or サードパーティー

純正品はもちろんSONYが販売している公式の周辺機器ですね。

・初期型用(CUH1000~1200)

初期型のPS4向けのスタンドです。
Amazon自体が出品者として販売していないので、もしかしたら在庫分で終了かもしれません。
もう生産していないのかも・・・。

・CUH2000&PRO用

こちらはアタッチメントで二機種に対応。
初期型は使用できないようですね。
純正品ですから安心して使用できます。

サードパーティーはSONY以外の会社が販売しているもの。
SONYの認証や検査などもないのでかなりピンキリですね。

よく売れているのはこのへんですね。

↑新型用↑

↓旧型用↓

その他にもあるのですが、ほとんど同じ形みたいですね。
販売者こそ違うけど製造は同じかもしれません。笑

サードパーティー製の特徴はスタンド以外にコントローラーの充電スタンドがついていたり、ソフトを収納できたりする付加価値がついています。

シンプルなスタンドもあるようですが、値段的にシンプルなものが良ければ純正品を買うのがベストでしょう。

今回はOrange Lineさんの「PS4多機能縦置きスタンド」を買いました

これです。

ちょっと古いモデルのようです。
たぶん最新版はこっち。

古い方はちょっとだけ安いのとフロント部分左のカットがないのでたぶん底面が広いと考えて古い方にしてみました。
ダメだったときに1200円なら諦めがつきますからね。
それともしかしたら加工するかもしれないので壊れてもかまわない値段の方をチョイスしてみました。

到着しました!

当然ですが箱は縦長。
なるほど、表面は一昔前のアメリカ製品の箱みたいでいい感じですね。
販売しているのは福岡の「Orange Line」という会社さんですが、やはり製作・製造自体は外国で行っているようです。
それでも日本企業が輸入・販売してくださっているのでサポートの面では安心ですね。

2016-12-01_21-10-01_829_r

裏面は簡単な使用方法が図解で説明されています。
また下部には保証書もついてきています。
商品説明の1年保証は本当のようですね、安心しました。

2016-12-01_21-11-23_419_r箱から出すと傷防止用のビニールに包まれた本体が登場!
奥側の平行四辺形のくぼみに本体を設置して、手前のくぼみにはコントローラーを設置するようですね。

2016-12-01_21-11-51_706_r裏返してみると底面には多数の空気穴が空いていますね。
これならそれなりに排熱されそうで安心です。
今回はファン無しモデルを購入しているのですが、それでも一定の効果はあるかも・・・?
4隅にゴムのパッドが接着されています。
底面の中央の3つの穴はネジ穴で、さらにゴム足の下もネジ止めされています。

では設置してみたいと思います!

設置してみました!

2016-12-02_00-12-15_600_rおー!なかなかいい感じです!
白い製品が好きでスタンドも白にしましたが正解でした。
限定という言葉につられて買った金色のコントローラーがちょっとミスマッチですが。笑

2016-12-02_00-12-09_793_r

ちなみに置いているのはメタルラック。
その時点でかなり不安定なのに、さらに人工芝を敷いてしまっているので不安定すぎます。

なので今回はわかりづらいですが底面の穴や、後部にドリルで穴あけ加工をして、タイラップでラック自体に固定してみました。
よく見るとUSBハブのところの下に黒いタイラップが見えるはずです。

(タイラップは結束バンド、インシュロック。)

スタンドを固定してこれで安心と思いきや・・・実は固定したことで逆にちょっとした問題が発生してしまいました。
スタンドは説明書によると「固定用の側面ストッパー」というシステムが搭載されているのですが・・・。

2016-12-01_21-11-234_419_r

これが4枚ついているだけです。
PS4側にマジックテープがついてないと意味ないんじゃ・・・?
と思ってたのですが、それなりに固定されます。
単純にクッション材として使用しているってことなんでしょうね。
キズもつかないし嬉しい配慮です。

なのでスタンド自体を固定しなければPS4を揺らしてもスタンドも一緒に揺れるので意外と大丈夫。
でもスタンドを固定してしまうとちょっと押しただけでPS4だけズゴッと外れて倒れます。笑

固定しないほうが良かったみたいですね。
ただもともとこのPS4を入れるくぼみが浅すぎるんです。
だからちょっと押しただけでPS4の片側が持ち上がり、外れてしまうという感じ。

なので仕方なくPS4底面にDIYでおなじみのマスキングテープを貼り、さらに両面テープを貼り付けました。
スタンド側はマスキングテープで保護しないでいいので、そのままくっつけたらいい感じ。
かなり頑丈になった印象です。

2016-12-02_00-12-23_530_rスタンド前面のスイッチとUSBハブです。
ボタンはそれほど高級感のある感じではなく、クリック感もあまりなし。

LEDの光はそこそこ強いので明るい部屋でも存在感があります。
暗い部屋ではちょっと明るすぎる気もしますが、真上に向かって光っているので眩しすぎるって感じではありません。
青色LEDはあまり好きじゃないですがPS4とはむしろいい感じに調和している気がします。

USBハブもあるのでスマホの充電とかもできるんだとか。
PS4からの電源供給なのでスタンバイモードにしてから最大3時間までですが、まあ便利ですよね。

2016-12-02_00-12-56_667_rちなみにPS4からの電源供給はこんな感じ。
スタンドからケーブルが出ていて、それをPS4の前面USBポートに差し込みます。
黒いケーブルなのでうまくPS4の黒部分に溶け込んでいて目立ちません。

2016-12-02_00-12-45_933_rコントローラーのセットはスムーズにできてここはすごいよくできていると思いました。
自然と端子が差し込まれるので安心です。

「いいところ」「注意すべきところ」「改善してほしいところ」

「いいところ」

・PS4を安価で縦置きできる
・スタンドだけじゃなくてコントローラーまで置ける
・コントローラーの充電ケーブルが必要ないのでスッキリ
・コントローラーのセットは超簡単で便利
・工夫は必要だけど大型で安定感がある
・前面のUSBハブ
・PS4の色に合わせて黒と白が選べる
・比較的安っぽく見えない

「注意すべきところ」

・ただ差し込むだけでロック機構などはないので実質非固定
・スタンドの右側にPS4を設置するため重量バランスは悪い
・前述の理由で向かって右側に倒れやすい
・前後の動きには対しては微動だにしないが左右の動きに弱い(構造上当然です)
意外と大きい(350mm x 150mm)

サイズは盲点だったので、置き場所のサイズと相談したほうがいいです。
特に奥行きは35cmとPS4本体より8cm程度大きくなります。

「改善してほしいところ」

・PS4差し込み部のくぼみの深さを倍にする
・マジックテープ以外のPS4の固定機能追加
・底部におもりを入れるなどして安定感を高めては?
・LEDの色が選べたり調光機能がついていたらかなり嬉しいです
・欲を言えば塗装をもうちょっと高級感ある感じにしてほしいです

まとめ!

サードパーティー製にも関わらず工夫次第でインテリアにも合う素敵なスタンドが買えて嬉しいです!
デザインも良くて、同社の新しい非対称のものより好きかもしれません。
電子工作得意な人ならシンプルな作りなので分解して再塗装、LEDを好きな色に交換、静音ファンの導入などなど夢のある製品かもしれません。
PS4を縦置できてコントローラー配線が無くなったので大満足です。