年末年始にお年寄りやお子さんと遊べるおすすめボードゲーム 低年齢向け編

せっかくだし家族で遊ぶのもいいかも!

気がつけば2018年まであと一ヶ月を切ってしまいましたALVAです、こんばんは。
全力で走り続けていると周りが見えずに年末になってしまった・・・というのはわかるのですが、自堕落な私が周りを見れていないのは単なる不注意です。
不注意で12月になってしまいました。笑
もはやタイムスリップしたんじゃないかと疑いたくなる今日このごろですが、パソコンに表示されている日付を疑うよりもまずは自分を疑うべきでしょう。

さて、年末年始といえばみなさんもお仕事がお休みになるのではないでしょうか?
うちの場合は社員を年末年始働かせることに何の罪悪感も無さそうな強権ぶりですが、取引先もみんな休みなので断腸の思いで休日をくれてやる・・・といった趣です。

海外で年を越す人もいれば、おこたに入ってゆったり家族で過ごす人もいると思いますが今日は後者におすすめしたい『年末年始にお年寄りやお子さんと遊べるおすすめボードゲーム』という記事をお届けしたいと思います。

今回は低学年向けのゲームです。

年末年始で外出もテレビも飽きた人におすすめ!

「あーもう福袋漁りも飽きたしー、ニューイヤーセールもひと通り見たしー、テレビも見たいの無いなぁー。」

こんな状態になったことってありますよね。
しかも親戚の子が襲来したり。
騒がしいけど自分の部屋に行くのはアレ、スマホのゲームもスタミナがなくてプレイできない。
子供たちはお年玉のタイミングを見計らっている気がするし、煮物もモチも食べ飽きた。

そんな時に活躍するのがボードゲームです!
ボードゲームと言っても難しいやつじゃなくて単純明快で初プレイの人が集まってもプレイ可能なものをご紹介!
「このボードゲームで勝てたら1回につきお年玉千円追加!」とあなたが叫べば親戚のお子様たちはiTunesカード欲しさに眠っていた真の力を発揮することでしょう。

いわゆるテーブルトークロールプレイングゲームや難易度の高いものではなく、高齢者の方や年齢の低いお子様でも楽しめそうなゲームをピックアップしていきます。

低年齢&高齢者でもプレイ可能なイージーゲーム

①クラッシュアイスゲーム

人数:2~4人(6人ぐらいまではいけるかも)
年齢:6歳以上
時間:15分程度
ポイント:文字がわからなくても面白い、世界中の人が楽しめるゲーム性

クラッシュアイスゲーム
簡単に言ってしまえばボードバージョンの山崩し(棒倒し)。ジェンガにも似てます。
ボードにはめ込まれた6角柱のブロックをハンマーで叩いて取り除いていくとても単純なゲームです。
中央に乗っているペンギンちゃんの乗っているブロックが落下させてしまった人の負けとなります。
順番でどこでも抜いていいジェンガと違い、こちらは付属のルーレットで取り除くべきブロックの色と数が決まるので程よいランダム性もあり盛り上がること間違いなしですよ!
ガシャン!と一気にブロックが落ちる瞬間は大興奮です。
お子様でも高齢者の方でも遊べるのが良いところですが、手が震える高齢者の方にはちょっと厳しいかも。
あと付属ペンギンとブロックはそこそこ大きいのですが、お子様の誤飲にはご注意ください。

Amazonではレビューの評価が低いのですがどうやら2017年の上半期は海外から直接発送されていたようです。
現在はAmazonが発送しているのですぐに届きます。
私もここで買い、特に問題なく遊べているのですがすこしチープな造りです。

②スウィーツ! (Sweets!)

人数:1~4人(一人プレイも可能なデザイン)
年齢:7歳以上
時間:15分程度
ポイント:ポップで可愛いカードでシンプルに楽しめる、スキルの差が出にくい

カードゲーム スウィーツ!

小さなお子様と遊ぶのに最適なカードゲームで、若干ポーカーのような仕組みです。
相手を妨害したりするようなゲーム性ではないので、ケーキバイキングに行ったかのように楽しくおしゃべりしながら遊べるゲームです。
ゲームの簡単な流れとしては好きなスウィーツカードを集めて、なるべく多い枚数を揃えて”食べる”ことで得点(満足度)を上げることができるゲーム性です。
最初は手順が若干多いので戸惑うかもしれませんが1ゲームプレイすれば低学年のお子様でも楽しく遊べるでしょう。
ゲームの勝敗にこだわらず、「私はプリンが食べたいなー」とかお子さんと楽しくお喋りしながら遊んでみるといいと思います。
紅茶のカードがあるので紅茶を実際に淹れてあげると雰囲気も出て喜ばれます。(やけどに注意)

ゲームとしては実は奥が深く大人だけでプレイしてもそれなりに面白いです。
ティーカップカードの使い方が重要です。

③ナインタイル

人数:2~4人(実はパッケージを複数買うことで無限にプレイヤーが増やせます。笑)
年齢:6歳以上
時間:15分程度
ポイント:シンプルなピクトグラムデザインのカードを並べるだけ

テーブルゲーム ナインタイル 新装版

このゲームではかわいい絵柄のカードとお題カードの2つのカードを使ってプレイします。
裏表で絵柄の違うカードを9枚ずつプレイヤーは所有し、それを「せーの」でめくったお題カードの並びと同じように並び替えるという一見単純なゲームです。
絵柄に上下左右はないので、お子さんでもわかりやすい仕組みになっています。
途中までちゃんと絵柄を揃えて並べていても目的の絵柄がなくなることがあって、それがもう並べたカードの裏面にあったりと大人も子供もあまり差が出ないゲーム性です。
このゲームは現物をお見せしないと説明が難しいのですが、逆に現物を手に取ったら一瞬でルールが把握できるゲームです。
裏表が違う絵柄になっているのがミソで、そしてそれだけのゲームです。
なのに爆笑しながら熱中してしまう上にものすごい焦燥感で凄まじい事になります。笑
誰でも遊べるユニバーサルデザインのゲームですね。

④どうぶつしょうぎ

人数:2人
年齢:4歳以上
時間:20分程度?
ポイント:限られたどうぶつさん(コマ)をいかにうまく使って相手を倒せるか

新装版どうぶつしょうぎ ([バラエティ])

言わずと知れた将棋の入門ゲーム「どうぶつしょうぎ」。
女流棋士の北尾まどか女流二段と元女流棋士の藤田麻衣子 女流1級のおふたりが作り上げた将棋入門に最適な可愛い絵柄のボードゲームです。
LPSA問題とかもありましたがこのボードゲームは本当にこれからの将棋界を明るく照らす存在になる、いやもうなっていると言っていいでしょう。

絵柄とルールこそは単純ですが将棋における「発想」の全てが詰め込まれており、初心者にとって「コマを動かす」の次に問題となる「詰めれない(王を取るための動きができない)」という問題を幼少期に克服してしまえる奥深い素晴らしい発明です。
このゲームを幼少期に楽しく親子で遊んでいるうちに将来の名人誕生!なんてことも本当にありえると思うのでおすすめです。
小さなお子さんのいるお友達へのプレゼントにもいいかもしれません。

ただ昔よりお値段が高くなっているので将棋の普及を考えるとその点はあまりいいこととは思えません。
ぜひ以前のお値段で販売して欲しいです。

どうでしたでしょうか?
お子様や高齢者の方と遊ぶのにピッタリなゲームは見つかりましたでしょうか?
一応持っているゲームだけを紹介する方針なので、他にもあればコメントで教えて頂けるとうれしいです。