シェンムー3に見る日本のゲーム業界の厳しさ

シェンムー3はファンの皆さんと一緒に作ります



シェンムー3がkickstarterで資金を獲得。
ついに待望の続編が制作されるようです。
できれば1と2をプレイ出来ていないので同時収録してくれると嬉しいな!
権利的に無理かな…。

しかしこれだけ時代を超えても愛されるゲームが、何故公式なプロジェクトとして資金があつめられなかったのでしょうか。
スマホ課金ゲームなんかに投資するぐらいならこういう名作の続編でも作れば…とも思ったのですが今の日本ゲームに関して言えばいわゆる「ゲーム会社(デベロッパーはいいとしてもパブリッシャーが…)」が絡んだ瞬間自動的に凄まじく微妙になりそうで怖いですね。
私個人としては日本のゲームは素晴らしいと思いつつも、スマホ課金ゲームが流行りだしたここ数年は日本のゲーム業界の今後を決定的に暗い未来にしたと感じています。
今やゲームといえば海外ですし、Steamでわざと日本語を収録せず安価で販売し日本人を締め出す「日本のゲーム会社」を見ていると既得権益を守ろうとする人が多いんだな―と思いました。
古いゲームはドンドンSteamで安価で販売するべきですよね。
こないだ戦場のヴァルキュリアをSteam版が安かったので買ったのですが、日本語が入っているという表示を鵜呑みにして購入したら音声だけでインターフェイスは全て英語でした。
何故日本のゲーム会社は日本人を締め出すのか……小売店の権利を守るためとかいろいろあるんでしょうけど応援する気なんて絶対起きません。
中古ゲーム市場に儲けさせるぐらいなら廉価で売っちゃったほうがいいんじゃないんですかね。

スマホ課金ゲームが悪いとは思いません。それはそれでもはやゲーム文化の一大ジャンルとして手軽に楽しめる利点がありますし、何よりユーザーが携帯し、いつでもプレイできるところなんかは昔のテトリスの進化版といった感じで。
「課金」も悪いとは思いません。世界一プレイヤーがいるとされるリーグオブレジェンドのようにゲーム自体は無料で配布、キャラクターをゲーム内通貨でも課金でも買えるようにするというビジネスモデルがあるわけですし。
ただ、ゲーム業界が甘い蜜に吸い寄せられるようにこぞってスマホ課金ゲームに熱を上げているこの状況を肯定的に囚えるのは難しいですよね。

ゲームボーイ、スーファミやセガサターン、プレイステーションで時間を忘れてプレイした様々な日本のゲームを思い出すと今の惨状は直視できないです…。と言いながらPCでストⅣを遊ぶのでした。やっぱり…面白いぜ日本のゲーム!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加