かってにゲームオブザイヤー!
※今年発売でなくても楽しかったら候補入り
※今年よく遊んだゲームが候補
※基本無料のゲームなども入ります
※書いている人はゲームオンチのスーパーnoobですので大目に見て頂けると嬉しいです…。
・League of Legends
言わずと知れた最強の無料オンラインゲーム。
MOBA系の他社のゲームを圧倒して今後も揺るぎない存在。
個人的にはこの間のニューシーズン以降さらに面白くなったと感じている。
・ウィッチャー3
大作RPGであり、みんなが待ち望んだゲームだった。
王道とはいえないがウィッチャーという血生臭い生き方をプレイヤーがロールプレイするような工夫が随所にあって”ゲームをプレイする楽しさ”を久々に感じることができた。
登場人物だけでなく世界観も素晴らしくオープンワールドゲームとしては間違いなく傑作だと感じた。
・World of Tanks
戦車を操りヨーロッパやアジアの戦いを体験できるMOTPSオンラインゲーム。
歴史上の実在した戦車はもちろん、開発計画や草案だけの戦車すら仕様通りに再現するWargaming.netの気合の入り方がすさまじい。
個人的に日本戦車が充実し始めたことが本当に嬉しいし、乗ってるだけで楽しいゲームってのも凄いと思う。
・World of Warships
WoTの海軍版で、歴史上の実在の艦艇に乗り込み海戦を行うMOTPSオンラインゲーム。
まだ開始して間もないが日本とアメリカが充実していてイギリスは皆無、ドイツ・ソ連少ない。
海戦の雰囲気がしっかり出ていて面白く、魚雷などが海面下を突き進んでいく姿は圧巻です。
・Elite:Dangerous
まるで現実の宇宙を旅しているかのような究極のスペースフライトシミュレーター。
宇宙での勢力争い、少しずつもたらされる外宇宙の謎の生命体の噂、未探索の星々…。
頭上に広がるどれだけ恋い焦がれても辿り着くことのできない宇宙を自由気ままに飛び回る素晴らしいゲームです。
・スターウォーズバトルフロント
まるで映画のSWの世界に迷い込んだかのようなゲームになるかな―と思っていたゲーム。
ブレのない光線銃、爆発半径皆殺しのサイテーのボム、しょぼいヒーロー…。
最近のアップデートなどでいろいろと改善されていて、カジュアルFPSとしてはバランスの良いゲームになってきた。
・Rocket League
車でサッカーをするという悪ふざけの産物のくせに明らかに面白い。
個人的にオリンピックで一番見たい競技…東京オリンピックの種目に入ればいいのに。
ゲームシステムは単純なのに面白いという素晴らしいゲーム。
・Dungeon Defenders Ⅱ
ハック&スラッシュとタワーディフェンスというジャンルが組み合わさって、アイテム集めてタワー立てて敵を倒して楽しくなるゲーム。
プレイした感覚では前作とほぼ同じ。
前作が面白かったので何も変わってない今作も面白いんだけどもう一周するほど面白かったかは人による。
・Cities:Skylines
街づくりゲームとして破格の面白さだった。
初心者でも上級者でも楽しめるような工夫がされており、少しずつ大きくなる街を眺めるのは楽しい。
色々な問題に対処しているうちに自然と大きくなるレベルデザインは秀逸。
・H1Z1
完全に食傷気味のオープンワールドゾンビゲーム。マルチプレイで作った家をプレイヤーに壊され、プレイヤーに撃たれて殺されるゲーム。
ゾンビは雑魚すぎてプレイヤー同士が世紀末ヒャッハーしてるところを邪魔するだけの存在だった。
ただ面白くなかったかと言われると面白かったとこたえたいゲーム。
・Killing Floor 2
名作coopサバイバルFPSの最新作でグラフィックの向上や新武器・新要素と旧作の良い所をうまく合わせる事ができていた。
ただマイクロトランザクション騒動がここでも…ってかんじです。
開発費の問題とかもあるしまあそこはお金のあるプレイヤーが投資してくれるといいなーってかんじ。
・7 Days to Die
ゾンビゲーその2。かなりハマってプレイしたのは去年だった気もする。
ボクセルとゾンビゲームの融合作でチーターさえいなきゃ面白いゲームでした。
今はどうか知らないけどバグも多いし日本のプレイヤーが集まるサーバーは色々と問題アリで辛かった。
・Besiege
自分で作った最強の攻城兵器でステージをクリアしていくゲーム。
色々なギミックをあわせて作ることが出来るので面白い。
まるで絵本の中の世界に迷い込んだかのような美しいグラフィックの中で自分の作った謎の機械が動き続ける様はとってもシュール。
・The Crew
オープンワールドで車に乗れるゲーム。TDU2の発展型みたいな感じ…?
綺麗なグラフィック、乗れる車も多くとてもおもしろかった。
アメリカ全土の様々な街やランドマークがしっかり再現されていてプチ旅行感覚で素敵。
・Far Cry 4
ネパールの密林を、山岳を、川を走り回り戦うFPSRPG。
現地の雰囲気がしっかり再現されていて、政府軍と戦いながら革命を目指すストーリー。
操作性もよく様々な車両や動物が登場するため小型ヘリで飛び回るだけで楽しめる。
それでは今年いちばん面白かったゲームは…!
ウィッチャー3!
パチパチパチ…!
面白かったです。
次点でFar Cry4、E:D、LOLあたりでしょうか…。
リストに書いたゲームは面白かったのでもし未プレイならおすすめですよ。
コメント
ED チャットサイトででお世話になりましたーここの記事読んで ED始めたのですが。。
今回の記事よんで思わずウイッチャー3も買ってしまいましたーw ナイスダンディが素敵過ぎる!明日からやってみまーす
こんばんは!コメントありがとうございますsibaさん!
チャットではsilbaさんかな?お名前間違ってたらごめんなさい><
ウィッチャー3は本当によくできたゲームで、ミニゲーム的なカードゲームもすごい面白いですよ!
E:Dも宇宙で面白いですが、たまにファンタジー世界へ行ってみるのもいいですよね!