くそったれ、オレが一番憎いのはオマエさ・・・。
というわけで前回の記事で「Mystery Skulls ”Ghost”」の公式PVについて書きました。
今回はその「Ghost」のファンメイドPVについて書きたいと思います。
このファンメイドPVは「MysteryBen27」という方が作った「Ghost」の非公式アニメPVです。
通常ファンメイドPVというのは作品への愛は感じられるのですが個人か少数の有志によって製作されるためパラパラマンガ程度のものになってしまいがちです。
しかしこのPVはちょっとレベルが違い過ぎます。
ちゃんとしたアメリカのアニメスタジオで作られたものとしか思えないレベルです。
パワーパフガールズとか、マイリトルポニーとか、ハッピーツリーフレンズレベル。
いわゆる日本でいうアニメというよりもカートゥーンというべきなのでしょうか。
しかもこのアニメPVは、ただのアニメじゃなくてすごい奥深いストーリーが隠されているのでした。
ストーリー
「ミステリースカルズ」は超常現象研究者グループ。
主人公であるアーサー・ビビ・ミステリーの3人はミステリースカルズのメンバーです。
運転している黄色い髪の「アーサー」は友好的で親切だけど臆病者の義手を付けた青年。超常現象の研究にはちょっと消極的。
助手席の青い髪の「ビビ」はミステリースカルの唯一の女性メンバー。超常現象大好きな女の子。
真ん中の犬っぽいのは「ミステリー」。ビビが飼っているペット。
3人はいつも仲良しです。
彼らが夜道を走っていると謎のピンク色の閃光でバンが故障してしまいます。
アーサーを睨むビビとミステリー。
アーサーは運転手でもありますが、実は機械に強く修理工場で働いています。
きっと整備はアーサーの役目なのでしょう。
故障したバンは大きな怪しいお屋敷の前で止まってしまいました。
しかたなく足を踏み入れる3人。
屋敷に入ると3人が三様の表情を見せます。
臆病なアーサーはビビってしまい、ビビはどこか好奇心が刺激されていそうです。
ミステリーは何かを感じ取ったみたいです。
扉が閉まり、真っ暗になるとピンク色の人魂が3人の前を通過します。
人魂がロウソクを次々に点けるとついに屋敷の内部が照らしだされます。
超常現象を目の当たりにして大喜びのビビ、怖がるアーサー、何か焦ったような表情のミステリー。
鎧の目が光り、壁の絵画が動き出し、ゴーストたちが現れます!
ゴーストに囲まれても動じないビビはさすがです。
歌うだけのゴーストなら安心かな・・・と思いきや。
大きな口を開けて襲いかかってきます!
屋敷の奥へと逃げる3人。
しかしその先には動く鎧がいました!
間一髪で動く鎧の剣を避けた3人・・・ってあれ!?
ミステリーのあたまが・・・!?
と思ったら避けるときに引っ込めてただけだったようです。
ホッとしたのもつかの間、今度は壁にかかった絵画たちが・・・。
ギャー!
襲いかかってきます!
ちなみに右側の2番めにいる神父さんはこの曲の公式PVの神父さんですね。
動く絵の策略で落とし穴に落ちてしまう3人。
不思議な空間を落ちていきます。
1人きりになってしまったアーサー。
目の前には祭壇と大きな棺があります。
中から出てきたのはガイコツ!
ガイコツはどこかさみしげに自分のハートに目をやります。
そして力強くアーサーを指差すのでした。
「え、オレ!?」
ガイコツのピンク色の光が髪のようにガイコツの上に乗ります。
その髪型を見て慌てて逃げ出すアーサー。
ガイコツは追いかけます。
そのころビビとミステリーは冷蔵庫を見つけて美味しいサンドウィッチを作っていました。
が、逃げるアーサーと追うガイコツを見て慌てて逃げ出します。
追いかけっこの最中、ミステリーは一つの動く絵画にミステリースカルズのバンが映っていることに気が付きます。
これは遠い過去の出来事を映していました。
そのバンにはなぜか4人目の青年が映っていました。
彼の名前は「ルイス」。
ミステリースカルズのみんなに慕われるメンバーだった人物です。
アーサーはどこか面白く無さそうです。
冒頭でアーサーに向けられていた笑顔は、ルイスに向けられていたものでした。
バンが怪しい洞窟へと到着し、探検が始まります。
ルイスの後ろに隠れるアーサー。
ルイスはアーサーにとって良き友人でした。
道が二股にわかれたのでルイスはアーサーと、ビビはミステリーと行動することになりました。
アーサーとルイスが選んだ道は崖になっており、眼下には無数の石筍(石のトゲ)が広がっています。
そのときです、アーサーの左腕が突然緑色に変色しました。
彼は悪霊に体を乗っ取られてしまったのです。
アーサーに取り憑いた悪霊はアーサーをコントロールしてルイスを崖下へと突き落とさせます。
転落したルイスは石筍に突き刺さりその命を落としてしまいました。
しかし悪霊によって殺されたルイスの命はハートのロケットの形を借りて肉体を離れ浮き出します。
悪霊と化したルイスのピンク色の閃光がハートを包みます。
ルイスは悪霊となりますが・・・
その変わり果てた姿を見てしまったビビの記憶をなんとか消し去ります。(なぜビビがルイスの死に際を見れていたかについては後述で!)
そしてアーサーの悪霊に取り憑かれた左腕から凄まじい勢いで憑依が広がっていきます。
そのとき突如現れた六尾の妖狐によって左腕をもぎ取られたアーサーは一命をとりとめます。
この過去のことを誰が知っていて、誰が知らないのでしょうか?
そのころ逃げていたアーサーはついに追い詰められてしまいます。
飛びかかるガイコツ!
しかしビビがアーサーをかばいます!
その姿を見たガイコツはふと我に返り、ビビを見つめます。
そして胸のハートをビビへ渡そうとします。
ガイコツからハートを受け取ろうとしますが・・・。
すんでのところでアーサーに手を捕まれ引っ張られてしまいました。
ガイコツが大事にしていたハートはビビに渡せず床に落ちてヒビが。
この出来事で制御を失ったガイコツはすさまじい力を爆発させます。
なんとか逃げ出した3人。
慌ててバンに乗り込み去って行きました。
去っていくバンを眺めながら、割れてしまったハートを大事そうに握りしめるガイコツ。
ハートはロケットになっており、開くとそこにはルイスとビビが写っていました。
ルイスはひとり屋敷に取り残され、一筋の涙を流しました。
ちょっと長くなってしまいましたが、このPV本当に完成度が高いですよね!
では少しですが考察もどきをしてみましょう。
考察
①全体のおさらい
ここまで見ればもうおわかりかと思いますが、ミステリースカルズはもともとルイスを含めた4人だったんですね。(後に他のメンバー?の姿も出てくるので4人だけではないのかも)
ビビとルイスは恋人どうし、それに嫉妬するアーサーってかんじの三角関係ですね。
ですがもちろんアーサーは殺したいほどルイスを憎んでいたわけではないのですがその嫉妬心につけこんだ悪霊に憑依されちゃったようです。
そしてルイスも悪霊となってしまった・・・。
②バンの故障
この時のピンク色の閃光はルイスの力でした。
③アーサーを指差したルイス
このシーンはルイスが殺した相手をアーサーだと思ったままだということをあらわしています。
アーサーは自分を指さしています。
アーサーは悪霊の仕業だと知っていますが、ルイスは死んでしまって知らないんですね。
④記憶が消えてるのは・・・?
記憶が消えているのはビビだけです。
アーサーやミステリーはちゃんと覚えています。(とファンサイトに書いてありましたw)
なぜなら記憶を消したのはルイスの力で、ビビにだけその兆候が発生しているからです。
なお、なぜ洞窟で別の道を行ったビビがルイスの死に際を見てしまったかは次の画像でわかります。
よーく見てください。わかりますか?画像左下です。
もう一つの道は崖の下に繋がっていたんですね。
ちなみにこの記憶を消した痕跡は後述の鏡のところでも確認できます。
⑤鏡が示すそれぞれの正体
PVの中で最も速く真相を物語っているのがこのシーンです。
この鏡は真実を映しています。
アーサーは義手が映っていません。
ビビはルイスの記憶操作を受けた両目が真っ黒になっています。
ミステリーは鏡が割れてしまいます。
⑥ミステリーの正体
鏡が映すことが出来なかったミステリーの正体は日本神話の妖狐であるとされています。
ビビの守護獣のような存在です。
ミステリーは洞窟に入るといち早く危険を察知してアーサーの背後にいます。
(よく見るとアーサー向かって左側にミステリーがいます。)
(背後にいます。)
そして悪霊に侵されたアーサーの右腕を切り落として彼を救います。
⑦もしビビがロケットを受け取っていたら?
悲しいですが、きっと悪い事態になっていたかもしれません。
あれだけ知的で神秘的なミステリーが率先して逃げているところを見ると、きっと受け取らなくて正解だったのでしょう。
ミステリーの悲しそうな表情から、ルイスの無念さを知りつつも生者が死者と交わってもどうしようもない事を知っているのかも。
ルイスの死はとても残念ですが、不幸な事故のようなものですし、アーサーだけに咎があるわけではないでしょう。
この仮初めとはいえ仲の良い今の3人組を壊したくないとアーサーも考えている…?
ちょっと悲しいストーリーでしたが、PVとしての完成度は凄まじいですよね。
前半のお化け屋敷に迷い込んだワクワク感、そして後半のドロドロ感が・・・。
各キャラクターもしっかりとキャラが立っていてとても良かったです。
ぜひ海外でシーズンアニメ化してほしいですね!
コメント