「ヨアケマエ」 パスピエ

見掛け倒しの量産フルコース ありがたがってたんじゃ フェイクは見抜けないや

ヨアケマエ(初回限定盤)

こんばんは、ALVAです。
このあいだ友達に「これ、絶対いいから!聞いてみ?みー!?(ブスッ!)」と言われるがままにイヤホン耳に突っ込まれたのです。
そのイヤホンから流れてきたのがパスピエの「ヨアケマエ」。
聞き始め、イントロがゲスの極み乙女の「私以外私じゃないの」のサビの出だしに似てたので「ゲス乙女に似てるね。」と言ってワンパン喰らいました。
今になって思えば当然ですね。キーボード(シンセ)が重要という点だけは似てますけど。
独特な歌い方で、キャッチーなメロディとオシャレな歌詞。
似てるという意味では相対性理論に似ているかんじ。
でも相対性理論のほうが意図的に多くの「いい意味での違和感」をベースにしているのに対して、
パスピエは一見ストレートでキャッチーな雰囲気に隠れて要所要所にスパイス的に小気味いい違和感を植え付けてるイメージ。
ちょっとなに言ってるかわかりませんが、比べるべきですらないのでしょう。

というわけで一回聞いてすっかりその魅力のとりこになってしまったわたしはさっそくiTunesでお買い上げ。
CD屋さんに行かなくても買えるような時代で嬉しいです。
ジャケ買いという浪費癖も治りましたし・・・。
どこの国かもわからないワールド枠の謎のCDを買うのはもうやめました。

パスピエのこと、実はよく知らないのですが、今年から再スタートみたいな雰囲気らしいです。
題名も「ヨアケマエ」ですし。
「革命は食事のあとで」というフレーズもあり、どこか脱力しつつ新しい方向性を模索してるのかな?
ほんと「革命は食事のあとで」はカッコイイですね!謎解きはディナーのあとでみたいな感じ!
特に「見掛け倒しの量産フルコース ありがたがってたんじゃ フェイクは見抜けないや」という歌詞には共感しました。
これ日本の音楽業界の問題的な・・・?
わたしはどんな形であれCDが売れるのはいいことだと思ってるし、CDの売上枚数がイコール「良いモノ」ではないこともあると思ってます。
なにより自分で聞いてみないとダメですよね。
今回は友人に感謝です。パスピエと出会えて幸せです。

残りの2曲も紹介したいのですが、「ヨアケマエ」をかなり気に入ってしまっていて今のところ他の2曲をあまり聴き込めていないので、そちらはいずれ機会があれば・・・。
これから大活躍するパスピエの「食事のあとの革命」を楽しみにしています!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加