WOTで戦車道であります!
こんばんは、ALVAです。
ガールズ&パンツァーも劇場版BD/DVDが発売されてまた盛り上がってきていますね。
戦車の描写も専門家が唸るほどらしくてまるで本物みたい!
でも躍動感溢れる戦車戦を観ていると、自分も乗ってみたくなりますよね?
実物は高くて買えないし(3000万円ほどかかるらしいです。)じゃあどうすれば・・・。
そんな時は「World of Tanks(WOT)」ですよね!
WOTでは世界中の様々な戦車に乗れるし、砲塔や砲身など細かい改造までできちゃうんですよ!
しかも有志&公式が制作してくださったMODでガルパンの戦車が再現可能!
あのⅣ号戦車やM4、マチルダ、T-34に乗って戦場へ行けるなんて!
ではさっそくMODを導入してみましょう!
ガールズ&パンツァーのMODを探してみましょう
ガールズ&パンツァーのMODは様々な場所で公開されています。
ほとんどの場合、作者の方のご厚意で無料で公開してくれています。
ただ気をつけなければならないのが「バージョンが古い」場合があること。
あとは禁止MODの存在です。(フォーラムに詳しい記述があります)
ではまずはMODを探してみましょう。
有名ドコロではMOD作成者でもあるNishizumi77さんが公開してくださっている公式フォーラム上のガールズ&パンツァーMODスレッドで探すという方法です。
ここでほとんど全てのガルパン関連のMODが手に入ると思っていいです。
一番上は劇場版公開に合わせてリリースされた公式MOD。
GUI変更はログイン画面などをガルパン仕様に。
クルーアイコンなどの変更MODは戦車乗りの画像をガルパンキャラにしたり戦車のアイコンをガルパン仕様に。
戦車スキンMODは戦車の外観を変更してくれます。
とりあえず遊んでみたいなら公式MODだけインストールすればいいと思いますが、公式版(インストーラー付き)が最新バージョン対応かはわかりません。
先ほどのスレッドの一番上のやつを自分で入れたほうが確実です。
個人的には各種スキンを導入してから公式MODで上書きするといい感じかなーと思います。
ダウンロードしたら導入しましょう
導入先はWOTの保存フォルダの中の「res_mods」の中の該当するバージョンに入れます。
わたしはけっこう昔からちょこちょこプレイしているのでこんな感じですが、最新のバージョンのフォルダだけに入れればいいので古いのは無視でいいです。
今回なら0.9.15ですね。
この中に解凍したMODをフォルダごと入れるだけ!簡単!
プレイしてみるとこんな感じ!
ガレージですが、今回は大洗女子学園の戦車のSSを撮ってみました。
あんこうチーム
まずはあんこうチーム Ⅳ号H型です。
シュルツェンもちゃんと装備されていてカッコイイ!
色も再現度高いですね。
ちなみにWOTではこの他にA型、D型などがあります。
Ⅳ号A型。短砲身ながら砲を5cmから7.5cmに変更可能なのでガルパンだと初期のD型っぽい見た目。(細かいところは全然違います)
短砲身なのに精密狙撃したりサンダース戦では大活躍していましたね。
こちらがD型。
D型ですが砲が長砲身7,5 cm KwK 40 L/43なのでほぼF2型仕様ですね。
長い砲身がカッコイイです!
カメさんチーム
カメさんチームといえばヘッツァーですよね!
ガルパンでは「けっこうむりやりよね」と言っていたとおり、車幅を無視したかなりとんでもない改造駆逐戦車になってましたねー。
もちろん38(t)ことPz.Kpfw. 38 (t)もありますよ!
リベット留めがクラシカルでかわいい戦車ですね。
0距離でT34と戦うシーンはカッコ良かったです!
ガルパンでは3.7cmでしたが、WOTでは改造で4.7cm改良砲を装備できますよ!
WOTでT36ゼロ距離撃破が可能かどうかはご自分で試してみてくださいね。
アヒルさんチーム
小さな車体で大きく活躍したアヒルさんチームの八九式中戦車!
もともと軽戦車として開発されただけあって性能面ではほとんどの戦車に太刀打ちできませんでしたが、根性があれば・・・なんとかなるはず!
幸いWOTでは戦車ごとの階級設定のおかげでティーガーとかマウスと戦わなくていいので少しは気が楽ですね。
「八九式は軽戦車じゃないし。」「中戦車だしー。」って良かったですよね。
カバさんチーム
Ⅲ突こと、Ⅲ号突撃砲です。F型じゃなくてG型です。
しっかり再現されていてカッコイイですね!
ただ砲身がアップグレードでめっちゃ長いですが 笑
これじゃ雪の中に隠れられないですね!
ちなみにWOTにはB型もあります。
砲はこちらのほうが似ていますね!(もちろんF型にもこの砲はあったはずです)
ウサギさんチーム
重戦車キラーウサギさんチームの戦車M3Leeです。
イギリスへ供与されたものはグラントと呼ばれていましたね。
上部の回転砲塔2つは使えず、車体右側の75mmしか使えませんのでほぼ駆逐戦車ですねー。
カモさんチーム
ガルパンでは頼もしい盾役として大活躍したB1bisですが、WOTではM3の逆で固定砲が使えず回転砲塔のみ使えます。
カモさんチームのB1は47mm のSA35という砲でしたが、WOTではその他に最終砲としてSA37があります。
ちなみにWOTでも盾役として大活躍ですよ!・・・火力?なんのことですか・・・?
レオポンさんチーム
頼もしい戦場の虎!ティーガー・・・じゃなくてポルシェティーガーです!
カッコいいですね!
劇場版でも大活躍ですし、決勝戦でもかっこよかったですよね。
アリクイさんチーム
・・・ごめんなさい!!!
実はスキンはあるのですが、私が三式中戦車持ってないんです。
チヌ改は持ってるんですけど・・・。
近々手に入れますので、手に入れたら貼りますね!
こんな感じでWOTの戦車をガルパンの戦車にして遊ぶことができます。
ただ注意していただきたいのは、自分からはスキンが見えてますが周りのプレイヤーには表示されてません。(同じMODを入れてれば見えますが)
ですので、チャットなどで一般ユーザーのわからないガルパンネタを一方的に書き込むのはやめておきましょうね。
次回はWOTの中でどう見えているかを記事にしたいですね-。
コメント