これこそが全てのコントローラーの頂点・・・かも?
コントローラーはXBOX大好きっ子のALVAです、こんばんは。
XBOX360コントローラーってある意味で世界で一番完成されたコントローラーだと思うんですよね。
現にNintendo Switchのプロコンだって同じような形に落ち着いているわけで。(64コントローラーも至高の存在です)
ハードの方は残念ながら360はまだしもOneはほぼ見かけませんが。持ってる人ほんとにいるのかなってレベルです。
ちょっと画像でお見せできないぐらいXBOX360コントローラーは酷使しちゃいまして、この右上のです。
ホワイトレベルを上げて真っ白に見えますが、実際は……。笑
最近は接触不良にもなってきましたし、せっかくなので最新バージョンを購入することに!
それが9月1日に発売した『マイクロソフト Xbox コントローラー Bluetooth/Wireless Adapter for Windows10』なのです!
これまでは技適とかの影響で日本で使用すると電波法に抵触しちゃう状態だとか言われていましたが、今回はちゃんとWindows10対応でしかもワイヤレスアダプター付き!
Bluetoothにも対応はしていますが、切断や混線の多いBluetoothよりも2.4GHz/5GHzの無線接続のほうが安心できます。
混線してもチャンネルを自動で切り替えて対応するみたいですし優秀な子だ!
開封!
早速注文して開封してみました!
シンプルでライムグリーンと白のおしゃれなデザインです。
箱の大きさはおもったよりも小さめ。
開けると即コントローラーとご対面!
このゲームで宝箱を開けるときのような感覚にしてくれるところは素敵ですね。
下の小さいのはワイヤレスアダプターです。スリムですね。
内容物はコントローラー、MicroUSBケーブル、AA電池(単3)、ワイヤレスアダプター、説明書。
裏蓋をパカっと開けるとAA電池(単3)が入ります。
右側が全部マイナスに見えますが、ちゃんと向きが書いてあるのでよく見ましょう。
ちなみに今回はエネループくんに活躍してもらうことにしました。
使い心地は?
360コントローラーから大きな変更点はなく、手に馴染みます。
Nintendo/Sony系と決定ボタンとキャンセルボタンの位置が逆なのがキツいですがすぐ慣れますし、最近のゲームはキーバインドできますからね。
ワイヤレスアダプターはちょっとしたUSBメモリぐらいの大きさなのでそこまで邪魔じゃないです。
遮蔽物があってもそこまで問題じゃないです。
レビューにあった十字キーの戻りが悪いという症状もなく、トリガーもかなり機敏に反応します。
これは買って正解だと感じました。
なによりワイヤレスは楽ですね。
あとはゲーミングキーボードでワイヤレスの決定版みたいなのが出れば嬉しいのですが…。
キーボードなんて重くてもいいのでエネループ10本入れて1ヶ月動くとかないですかね…。笑
安いやつが他にありますけど、そっちはワイヤレスアダプター別売りだったり有線だったりするのでお気をつけください。
コメント