未来を取り戻す戦いが始まる!
寒いところは苦手なALVAです、こんばんは!
暑いところはもっと苦手です。
さて、本日4月4日まさかの定刻18時に第2部の第1章『Lostbelt No.1永久凍土帝国アナスタシア』がリリースされました。
あの衝撃の序章から4ヶ月、はたしてカルデアのみんなはどうしているのでしょうか…。
同時にアナスタシアやアヴィケブロン先生、アタランテ〔バーサーカー〕も実装されましたね。
マテリアル上のカウントだと1人以上はまだ出ていないサーヴァントがいるとのことなので、ストーリークリアで実装またはピックアップ2が来そうな感じだとのこと。
もう既に新サーヴァントのスキルまで判明しているとのことで、いつもながらAppMediaのFGO攻略班さんはすごいですね。
アナスタシア
アナスタシアの全スキルです。
…これは…。httpss://t.co/RFmTykZII1#FGO pic.twitter.com/ZyzBwKyEZJ— FGO攻略班@AppMedia (@appmediafgo) 2018年4月4日
AppMediaさんによるとこんな感じのスキル構成のようです。
スキル1:自信に無敵貫通状態付与(1ターン)&Artsアップ(1ターン)+敵単体の弱体耐性ダウン(1ターン)
スキル2:味方全体の攻撃力アップ+敵全体の攻撃力ダウン(3ターン)
スキル3:自身のNPを増やす+敵単体に低確率スタン
スキルはかなり優秀な気がしますね。
宝具でも防御力を下げれるので、デバッファー+アタッカーのハイブリッドという感じでしょうか。
NPの上昇量が気になりますが、B1A3Q1のようなので、アーツチェインで十二分にNPを稼げそうです。
スキル3がNPチャージですが、低確率ながらスタンもあるので使い所が難しそうです。
スタンは決めたいですし、スキル1の弱体耐性ダウンとArtsアップを考えるとスキル1とスキル3、そして攻撃力を実質二重で上げるスキル2、宝具の組み合わせから考えると全スキル・宝具を一気に使うタイプのような気がします。
スキルのシナジーも高そうなので、地味に強そうですね。
雪っぽい攻撃なので宝具で全体スタン(凍結)とか予想していたのですが大外れでした。笑
アタランテ〔バーサーカー〕
オルタなアタランテ、スキル全部判明しました。
スター集中&星獲得&クリバフと、わりとやりたい放題だこれは…!httpss://t.co/a3J3hd8Evb#FGO pic.twitter.com/Itd0yC7jeq— FGO攻略班@AppMedia (@appmediafgo) 2018年4月4日
スキル1:自身のスター集中度をアップ(1ターン)&スターを獲得
スキル2:味方全体のQuickカード性能をアップ(1ターン)
スキル3:自身に回避状態を付与(1ターン)&クリティカル威力をアップ(3ターン)
AppMediaさんが仰る通り、ある程度自己完結しているクリティカルバーサーカーですね。
スター集中とスター出しを両立したスキル1、回避状態付与とクリ威力アップで攻防対応したスキル3、宝具との相性も良い全体クイックバフのスキル2。
まだ育成していないのでわかりませんが、単純にクイック系サーヴァントと並べるだけでも十分お仕事できそうな感じです。
アヴィケブロン
アヴィケブロンの全スキルも判明。
優秀な星3キャスターに殴り込んでいくだけあってめっちゃ有能….!第三スキルがトリッキーですが、高難度でもかなり使えそうです!httpss://t.co/btm8xyzrhl#FGO pic.twitter.com/WiKz3Bknuo— FGO攻略班@AppMedia (@appmediafgo) 2018年4月4日
スキル1:自身のArts・Busterカード性能アップ(3ターン)
スキル2:NPをすごく増やす
スキル3:自身に「自身がやられた時に味方全体に無敵状態を2回(Lv.10なら3回)を付与&HPを回復する状態 を付与
アヴィケブロン先生もこれまたぶっ壊れた性能です。
コストに余裕があればスタメン起用して即死してもらえば残り二人には月霊髄液の効果を付けれちゃうようなサーヴァントという認識でいいのでしょうか。
ターゲット集中状態を礼装で付与できればかなり面白い使い方ができそうです。
ということで、早速行ってきます!
コメント