既に遅きに失した感のあるサッカー日本代表監督解任騒動

もう遅い。

4/9の朝方にニュースを見ていると驚愕の見出しが出ていました。
ヴァヒド・ハリルホジッチ監督の日本代表監督解任。
まだ本当かどうかはわかりませんが、今の所この路線で行くようです。
あまりサッカーは詳しくないのですが、この決断に色々な問題があるのが素人目にも見て取れます。

そもそももう遅くない?

2018年に開催されるロシアワールドカップの開催日は6月14日。
日本の初戦は6月19日のFIFAランキング13位強豪コロンビアとの試合です。

もう残り70日程度しかないこの段階での監督交代は時すでに遅しという雰囲気を感じます。
”監督交代のラストチャンス”などと書かれていますが、チャンスでも何でもなくて3年間という準備期間を無に帰すような信じられないような悪手のようにも見えます。

そもそもハリルホジッチ監督のサッカーは速攻と堅守が持ち味だと就任ごろの記事で読みました。(柔軟性も高いとか)
現在の日本代表では選手起用によって違うのかもしれませんが、ディフェンスラインはそれほど上げず相手にボールを持たせて、低い位置からのロングボールやサイドから崩す形のサッカーが特徴だと思っています。

ということは少なくとも以前のザッケローニ監督のサッカーとは全く違うものを3年間メンバーを変えつつやってきているわけです。
それを急に違う監督に変えて70日で現状よりも良くなる確率が高いとは思えないのです。

旅客機が空中で乱気流に遭いボロボロになりいざ不時着…!という段になって「やっぱり機長じゃ不安だから副機長と交代!」ってなったら交代しているあいだも飛行機は落ち続けているわけですし、副機長が立て直せるなんて保証は一切ありません。

私自身も最近代表のサッカーを観ていて途中で寝ちゃうぐらいつまんないなーって思っているのですが、どちらにせよもう交代するには遅いのではないでしょうか。
70日で作った未知数のチームと、3年かけて作ったまあまあの出来のチームなら後者のほうがいいような気がします。

最近の戦績

ハリルジャパンの戦績は親善・公式併せて38戦で、21勝・8敗・9分。
このうち格上との試合は

チュニジア○
イラン△
ブルガリア○
ボスニア・ヘルツェゴビナ✕
オーストラリア△
ブラジル✕
ベルギー✕
ウクライナ✕

なので2勝4敗2分。
ブラジルとベルギーあたりは誰がどう考えても負けるとも思えますね。

恐らく解任が現実味を帯びてきたのが東アジアE-1選手権。
ここでFIFAランキングで格下の韓国相手に1対4で負けています。
引き分けでも優勝だった試合で守備が完全にぶっ壊れて、攻撃はどうしようもないという状態まで悪化させています。

そして3月の国際親善試合では東欧の中でも強豪のウクライナに敗北、マリ相手にも引き分けとはいえ内容的に勝っていたとはとても言えない状況でした。
この2試合でわかったことは、いい選手ではなく”使えない選手”がわかったというぐらい微妙でした。

じゃあ解任だろ!と言いたいところですが、そもそもサッカー代表って何を目的にプレーしてるんでしょうか。
親善試合で勝つことが目的なんでしょうか?
いやワールドカップでの優勝が至上目標ではないんですか?

それでは「負けられない戦い」の結果を見てみましょう。

・W杯アジア二次予選

シンガポール△
カンボジア○
アフガニスタン○
シリア○
シンガポール○
カンボジア○
アフガニスタン○
シリア○

7勝1分

・W杯アジア最終予選

UAE✕
タイ○
イラク○
オーストラリア△
サウジアラビア○
UAE○
タイ○
イラク△
オーストラリア○
サウジアラビア✕

6勝2敗2分

このように大事な試合はある程度取れていることがわかります。
最終予選の最終戦VSサウジはもう出場確定だったのでテストマッチに近い印象がありました。
ということは初戦まさかの敗北となったUAE戦以外ほぼ負けなしなんですよ。

ちなみにザッケローニ監督は3次予選~最終予選までで3敗(北朝鮮・ウズベキスタン・ヨルダン)していますが、こちらも本戦出場という目的はキッチリ果たしています。

そもそも親善試合をフルメンバーの全力で戦うような間抜けな監督なんてやじゃないですか。
手の内は見せず、自分のカードの枚数を増やすためにJの選手を試しているから親善試合で上手くはまらない場合もあるんでしょう。
ザッケローニ監督時代にJの選手を使え使えって騒いでいた人々からしたら万々歳なのでは?
結果が出ないのは監督だけの責任ではなく、そもそもJリーグの水準と海外の水準の違いもあるでしょう。

固定メンバーで挑んだ前回のワールドカップがあんな状態だったのに、親善試合で若手やJの選手を試していると解任ですか?

監督だけが問題?

この点は以前から言いたかったことです。

日本のFIFAランキングは現在55ですが、この評価は過大評価だと思っている人も多いのでは?
日本代表が負けるとよく言う「自分たちのサッカーが…」という言葉に違和感を感じたことは?
こんな分水嶺なんてとっくに過ぎたタイミングでの監督交代をする協会の姿勢は?
具体的な解決策を提示せず監督交代というワードばかりを連呼するプロの批評家は?

結果を見る限りでは日本の戦績は順当な勝敗に見えます。
”自分たちのサッカー”なんて言うほど必勝パターンがあるようには見えません。
もちろんハリルホジッチ監督を100%支持するわけではありません。
現に試合内容は良くないわけですから。
でもこのタイミングでの解任というのはありえないのではないかと思います。

この監督交代で結果が出なかった場合、誰が責任を取るのかは明確にすべきです。
3年間無駄にして、それでも前回大会より結果が出るなら海外から監督連れて来るよりよっぽど安上がりなので今後も大会2ヶ月前に新しい監督を抜擢すればいいという前向きな見方もできます。
浮いたお金で選手たちが快適にプレーできるようにすればいいような気もします。笑
アギーレ、ハリルと2連続で任命の失敗をしている協会がこれでW杯の結果も出なければどのような責任のとり方をするのかは大事ですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加