上げ方よくわかんないね!
2015/10/22 これまでのElite:Dangerousの記事をまとめたページを作りました。
『Elite:Dangerous 「記事のまとめ」』
こちらから各記事へアクセスできます。
また、右のメニューのカテゴリから「Elite:Dangerous」を選んでもOKです。
地球で暮らしていると時に身分の差を痛感するものです。
公爵ネフリュードフとカチューシャ、タイタニックのローズとジャック、嵐が丘のヒースクリフとキャサリン…。
そういえばエマもそうですね!…ベルサイユのばらもそうでしたっけ。
広い広い宇宙でもやっぱり階級制度があるのです。
恋ができるかはわかりませんが、今回は海軍ランク上げをしてみようと思います。
ただ私もかなり手探りなのでちょっと疑問な部分も多いです。
例えば海賊を倒しまくると評価ポイントが上がるのかなど…。
ですので間違った内容があるかもしれません。
一応私はこのやり方でランクが上がっているので参考程度でお願いします。
・自分のランクを確認してみよう
まずは自分の現在のランクを見てみましょう。
シップパネルを開きます。ライトパネルともいいます。
自由視点にして左、数字キーの4などで開きます。
「STATUS」タブの右側、「REPUTATION(評判・名声)」というのが現在のメジャーファクションとの関係とランクを教えてくれます。
上からFEDERATION(連邦)、EMPIRE(帝国)、ALLIANCE(同盟)の順番に並んでいます。
この3つのファクションのアイコンが重要なのでパッと見で分かるように覚えておくと便利かなー?
ALLIANCEは海軍無いのか今のところランクはないのかな?
RANKの右側が現在のランクです。
まだやったことのない人は「NONE」かもしれません。
ランクを上げる方法は基本的には「ランクアップオーダー(昇級ミッション)」を行うしかありません。(たぶん)
ランクアップオーダーはメジャーファクションから評価ポイントを得て、特定のポイントを超えると出現する特殊なオーダーです。
現在はそのポイントは内部数値としてプレイヤーは確認できませんが、バージョン1.5から見れるようになるそうです。(これもたぶん)
なので
1、特定のメジャーファクションの依頼をこなしたりしてポイントを貯める
2、ある程度貯まるとランクアップオーダーが出てくる!
3、任務遂行でランクアップ!
という流れを繰り返せばオッケーです。
・まずは評価ポイントを手に入れましょう
次にBULETTIN BOARDを確認してみましょう。
色々なオーダーがありますが、右側のマークに注目してみましょう。
右側には先程確認したメジャーファクションのマークがついていますね。
マークのついているもので特別な表記がなければメジャーファクションに属するマイナーファクションからの依頼です。
このオーダーをクリアすることでメジャー・マイナー両者のファクションからの評価を上昇させることができます。
例えるなら
大手の会社の下請けの仕事をフリーランスで受けて結果を出したら親会社と子会社両方の評価が上がるみたいな!
教頭先生の手伝いをしたら校長先生からの評価も上がった!
親孝行をしたら祖母からの評価も上昇!
…まったく例えになってない気がしますが。
もっとまともに例えるならメジャーファクションは国家、マイナーファクションは地方自治体です。
地方自治体の業務を請け負って成功させていくことで国からの評価も上がったって感じです。
とにかくマークの付いているオーダーをこなせば評価ポイントが増えていくわけです。
ちなみにマークのついていないものはおそらく独立勢力からの依頼ですのでクリアすると特定地方勢力との関係が良好になります。
率先して受けるべきなのは寄付、密輸あたりでしょうか。
寄付は↓こんなマーク。
たまに食料とか物品を寄付するオーダーもありますが基本はお金です。
お金で信用を買う…なんかかっこいい言葉ですね。
これならお金さえあれば一瞬で評価を増やせます。
密輸は↓こんなマーク。
密輸は運ぶだけですがイリーガルな仕事のせいか評価ポイントが大きく上昇します。
利益も出ますし密輸はおすすめです。
ものによっては一般船舶への攻撃オーダーとかもあるのでよく選んだほうがいいですね。
メニューに戻ってOPENからSOLOへ入り直すとオーダーの内容も変わりますよ。
それでもいいのがなければ諦めるか別のステーションへ向かいましょう。
・昇級ミッションの見分け方
評価ポイントが一定値以上貯まると「ランクアップオーダー(昇級ミッション)」が発生します。
しかし大きく「ランクアップミッションだよ!」とは書いてないので実はひっそりと出ていたりします。
あなたがもしオーダーを何回もこなしたことがあれば実はもう昇級ミッションは出ているかもしれません。
このBULLETIN BOARDを見てください。
オレンジ色になっているオーダーはなぜか報酬が記載されていません。
基本的に報酬が記載されていないオーダーは寄付以外は存在しません。
また、オーダーの依頼主がいつものマイナ―ファクション名義じゃなく、IMPERIAL NAVY(帝国海軍)」名義のオーダーです。
この報酬が無く、寄付じゃないオーダーで海軍名義のものが「昇級ミッション」です。
SSを見るとわかるように昇級ミッションは複数出ることもあり、どれを選んでも1ランクアップします。
面倒くさいオーダーはやめたほうがいいので、運搬系を受けるようにした方がいいです。
暗殺オーダーなんかで昇給しようとすると特殊な装備を買わなければいけなくなりますのでこだわりがなければトレードやクーリエがいいでしょう。
それでは実際に受注してみます。
・実践編
今回は帝国海軍のランクを0(NONE)から1(OUTSIDER)へと上昇させてみます。
上のREPUTATIONにある通り現在の帝国海軍ランクはNONEです。
それでは昇級ミッションを受注してみます。
このオーダーでは情報を運搬するだけです。
ちょっとオーダー内容のSSを撮り忘れてしまったので別のオーダーの似たものを撮影してきました。
上から順番に解説していきます。
「TIME LEFT」…制限時間
「STARPORT」…目的地のステーション名
「SYSTEM」…目的地の星系名
「ASSOCIATED WITH」…関連している勢力
「MIN. REQUIRED TRADE RANK」…必要なトレードランク
「RELATIONSHIP REQUIRED」…必要な関係性(友好以上や同盟以上など、今回はニュートラルなので必要ない)
「EFFECT ON REPUTATION」…クリアした場合の評価の上昇量
「RANK PROGRESSION」…これがあるかどうかで昇級ミッションかどうかわかる。このオーダーをクリアした場合に昇給する次のランク。
「EFFECT ON INFLUENCE」…クリアした場合の影響
見るべきところは「RANK PROGRESSION」です。
このオーダーをクリアすることで上昇するランクがわかります。
これがあるのが昇級ミッションですので一応確認してくださいね。
ひととおり目を通したらACCEPTを押してオーダー受諾します。
今回はただの配達です。
ビューン!
ハイ到着!
目的地のステーションでオーダーを完了しましょう。
関係勢力の評価が上昇します。
はい、これで昇級完了です。
簡単ですよね。
ただオーダーが出たり出なかったりするので微妙にLUCKが要求されます。
・まとめ
ランクをあげたい勢力のオーダーを受注しまくる!
ランクアップオーダーが出たらクリアする!
テキトーですいません 笑
たぶん1.5で多少変わると思うのでちゃんと調べて詳しく書き直しますのでお許し下さい。
コメント
こんにちは
ここんとこ仕事が繁忙期に入って全くプレイできてないHayateです。
2chスレにも書きませんでしたが、ある程度のトレードランク(merchant以上かな?普通に帝国奴隷売買やってれば届くはず)が必要ですが、Ver1.4で海軍ポイントを超稼ぎやすい僻地の星系を紹介しときますね。
帝国側 Vesuvit,IOTA Tucanae(Barr Mines)
連邦側 Ariameni(Landsteiner city安めの輸送と寄付)
ここは1.4以前では3桁万Crの密輸ミッションがあった星系ですが、修正が入って30~50万Crの輸送ミッションに変わりました。
寄付ミッションもエライ数出てます。
基本手順は、soloとopenを交互にリロードしながら寄付ミッションを消化しつつ、輸送ミッションを請けまくる感じで輸送ミッションをため込んでいきます。
ASPでよくやるんですが、100tのカーゴがあったら、カーゴが満杯になるまで輸送ミッションを請けまくると、だいたい600~800万Cr.分の報酬が貯まるはずです。
友好ランクがあがってくると、100~300万Cr.の密輸がまれに出現しますので、うまくそれを請けられれば全報酬は1000万を超える事もあります。
リログから配達完了までだいたい2時間ぐらいですので、時給は300~400万Cr.ぐらいかなと思います。(Ariameniは報酬が安いので、この半分ぐらいです)
単調な交易に耐えられない私のような者にはおすすめですw
注意するポイントとしては、よい依頼がなく何もうけずにリログすると、依頼内容に変化がない場合があります。
その時は、一旦ランチャまで戻って入り直せば、依頼内容が変化します。
この方法で、ViscountからCountに3日で上がりました。
もっとも、本家フォーラムでは寄付ミッションよりも、高額密輸ミッションをこなすのが主流になりつつあるようです。おそらく私のやり方は周回遅れですね。
フォーラム内を探す時間なんてないので、どの星系かわかりませんが。どのフォーラムスレッドかわかったら教えてくださいw
ああ、そうそう。
ここで請ける輸送ミッションは、輸送目的地がだいたい120Lyは離れているので、ジャンプ距離を稼げる船で来ないとしんどいです。念のため。
それから、輸送ミッション品を満載してるとNPC海賊がいやってほど寄ってきますので、うんざりした場合は、インターディクションを受ける前にリログすれば通常空間に出ます。
目的地星系にいて、目標ステーションが遠いと絡まれすぎてかなりしんどいので、その場合は他の星系を先に回って積み荷を減らしてからまた来るのがおすすめです。
Hayateさんこんにちは!コメントありがとうございます!
もう2015年も末で多忙な時期ですね…寒さも本格的になってきましたしどうかご自愛ください!
海軍ランク上げをいつか記事にしてみようとは思っていたのですがシステム周りが複雑で「たぶん」だらけの記事になってしまいました。
未だに海外フォーラムなどでも海賊を倒した賞金とCZでの戦闘報奨金が海軍ポイントに関係あるかどうかでケンカになってましたし。
以前あった寄付だらけのステーションも対策されてしまって正攻法しか無いかーって諦めてたのですがこんなやり方があったなんて…!
しかも利益まで出るなんて至れり尽くせりですね!
早速先日やっと購入できたASPで行ってみます!
ステーション毎に出やすいオーダーがこのように偏っているとは知りませんでした…もしもHayateさんが周回遅れなら私はリレーに出場するの忘れて家で昼寝してたような状態ですねw
https://forums.frontier.co.uk/showthread.php?t=165258&page=22
この辺の情報が最新のものなのでしょうか…?
Aymifa: Polya Coliseumで寄付ミッションが出やすいなどの話をしているようですが高額密輸ミッションに関する話は出ていませんね…。
もし見つかったらお知らせしますね!
頂いたコメントをもとに海軍ランクに関して補足記事を追加する予定です。
素晴らしい情報をありがとうございました!
どうもどうも。
出現ミッションが偏るのは、法則性が不明ながらいくつかの特定星系にはあるようです。
最初はvesuvitでの密輸ミッションで時給1億という動画をyoutubeで見つけて行ってみたんですが、上記の通り対策済みでした。
でも、輸送ミッションをこなしてみると意外と美味しいと思っているうちに、あっさりランクアップミッションが来て、これは使えるといった寸法でした。
個人的なふわっとした感想では、どうも報酬の高いミッションはポイントも高い傾向にありそうだという感触です。
連邦にも同様の星系がないか辺境をだいぶ探し回りましたが、最低限使えそうなAriameniしか見つかりませんでした。
いやはや宇宙は広いですね。
高額密輸ミッションについては2chスレにちらっと書いてあっただけなので、ガセかもしれません。そもそもvesuvitで高額密輸ミッションが修正されて輸送ミッションになったのに、ここでトレンドが密輸ミッションに移行するのは変な感じがします。まあ、話半分でひとつw