ツリー&サンタ&電飾・・・これぞ正しきサンタ道。
メリークリスマスCMDRのみなさま!
おや?まだ早いですか?
でももう12月になったらクリスマス月間ですよね!(錯乱中)
さて、枕元に靴下を置いてもプレゼントがもらえなくなって久しいですね。
でも大人は自分の財力で自分にクリスマスプレゼントを買えばいいのです。
そんなわけで現在Elite Dangerousではクリスマス専用デコレーションや限定ボブルヘッドが販売中ですよ!
httpss://www.frontierstore.net/usd/game-extras/elite-dangerous-game-extras.html
今回はそれぞれのゲーム内での様子を撮影してきましたので、購入のきっかけになればいいですね!
お布施お布施…。
クリスマスツリーボブルヘッド(CHRISTMAS TREE BOBBLEHEAD)
あなたが12月25日に一人寂しく宇宙を漂っていようが空気を読まずに問答無用でクリスマス気分にさせてくれる素敵なアイテム、それが『クリスマスツリーボブルヘッド』です!
ゲーム内では電飾のように光ることはありません。
ただただこのカラーリングのボブルヘッドが「クリスマスだぞ」と見つめてきます。
根本が小さく、最上部には寂しい心に突き刺さるような刺々しい大きな星があるためバランスが悪くボブルヘッドとしては満点の出来でしょう。
少し船を動かすだけでもこれでもかというほどブンブン振り回してきます。
まるで崖っぷちに立つようなクリスマスツリーです。
でもどれほど不安定に見えても決して倒れることはありません。
クリスマスに負けそうな心を奮い立たせるかのような、頼もしい存在ですね。
しかし言い換えれば致命傷を負っても倒れることすら許されないという意味でもあります。
ゲーム内ではこのように見るものの正気を奪うような動きをします。(嘘です)
Gif画像でみなさんに動きを見せたかったのですが荒ぶるツリーとなってしまいました。
私のツリーだけ中にThargoidのワームが入ってる説…。
ほんとはゆっくり、機体の動きに合わせて可愛らしく動いてくれます。
艦にかかる力を目で見るような感じになるので、上手い人なら操艦の目安にしたりできるかも?
このボブルヘッドは去年実装されたものですが、今でも購入可能です。
お値段はたったの4USD(日本円では450円程度)。
キャラメルフラペチーノ一杯分のお値段でクリスマス気分になれるなら買うっきゃ無いですよ!
サンタクロースボブルヘッド(SANTA CLAUS BOBBLEHEAD)
サンタクロースは空想上の生き物ではありません。
広い宇宙を彷徨うサンタクロースがなんとあなたのダッシュボードで素敵なボブルヘッドとして現れるのです。
どれほど目を背けてもダメです。
サンタはあなたを見つめています。
先ほどツリーとは違い、乗っているソリ風のSidewinderの周囲には電飾があり光ります。
どれほど無視しようとも首をブンブン振り回しながら光ってアピールしてくる髭の男。
それこそがサンタの醍醐味でしょう。
サンタクロースはまるで空に浮いているかのようです。
なぜソリ部分ごと動かさずに首だけをブンブン振らせるのかはわかりません。
ですが光るボブルヘッドは珍しいので、ぜひ買ってみてほしいですね。
ただただ首を振り回す姿はもはやホラーです。
ムチウチになった場合はサンタクロース協会から労災が出ることを切に願います。
お値段はツリーと同じく4USD。
おっさんを買うべきか、ただの木を買うべきか。
木を買うかおっさんを買うかで迷うクリスマスとはなんなのか。
ひとまずツリーとセットで買えばクリスマス気分はアゲアゲ(死語)です。
コックピットフェスティブライト(COCKPIT FESTIVE LIGHTS)
どれほどつらい残業の帰りでも、ふと街のイルミネーションに照らし出された顔は笑顔になってしまうものです。
これはパイロットに対して強制的に特殊な配光のイルミネーションを常に点灯させることで精神状態を常時高揚させ脳内麻薬の分泌を促し冷酷なThargoidキラーとするために開発されたもの…かもしれません。
きれいなイルミネーションです。
つぶつぶがピカピカ光っていますね。
ワイヤー丸見えですがその手作り感こそがホームメイドクリスマス!
ちょっと画質がアレですが、こんな感じです。
というか公式のストアでかなりきれいな画質で見れるのでそっちで見てください。
お値段は6USD(日本円で約680円)。
ちょっとお高いですが、クリスマスは採算度外視で。
このタイプはこれが初めてなので、レアですね。
こんな感じでElite Dangerousの世界でも楽しくクリスマスを過ごすことができます。
現実なんか忘れて宇宙でイエス・キリストの誕生日を祝いましょう!
まあキリストの誕生日は謎なんですけど…。
コメント