いーびーえる?
ちょっと不安だけど最強クラスの充電池・・・?
なんだか最近、妙に電池を使うことが多いALVAです、こんばんは。
さっそくAmazonで無駄遣いのコーナー! <パチパチ!
今回はEBLという悪名高き中国製の充電池を購入してみました。
しかも16本も!
性能だけ見れば充電池界トップ!
この充電池、なんとエネループを凌駕するほどの高容量&長寿命!
なんと2800mAhで1200回の使用を実現した夢の電池です!
・・・なんて美味しい話を額面通り受け取る人はいないと思いますけど。
エネループプロでも2500mAh/500回。
もちろんこんなに性能いいわけないです。
基本的に容量が増えれば、繰り返し使用回数は減ります。
たとえば2倍の容量の電池は普通の電池に比べて1回あたりの使用で2回分使用できるわけですから、その分ダメージも2倍受けちゃうぜ☆って感じでしょうか。
安物は内部抵抗もガンガン上がってくと思うので・・・。
というわけで使ってみなければわかりませんが、使う前からこの電池の矛盾点には気づけます。
考えられるのは3パターン。
①容量は公称通りだけど、寿命は短い
②容量は公称よりも低いが、寿命は公称どおり
③容量も寿命も短い
・・・③でしょうね。
で、なんでそんな電池買ったわけ?
今回は「安い充電池」の性能が見たかった・・・のがひとつ。
あとタイムセールだったからです。笑
当然一緒にAmazonの高容量タイプの充電池も買ってます。
まあ公称値が大嘘とはいえ、100円ショップの充電池買うよりはいくらかマシなんじゃないでしょうか。
値段的にも1本あたり200円ですから、まあ4回ぐらい使えれば普通の電池ぶんの元は取ったってことになるのかなーって感じです。
届いてみると意外にもいい感じ
残念ながら機械がないので容量を測ることはできませんでした。
ですが事前に聞いていた「充電中に異常加熱」という現象は今のところ大丈夫そうです。
充電器は有限会社エコスタイルさんのTGX16。
一緒に購入したもので、16本一気に充電するところが見たいがために買ったものです。
これでフル充電したものをいくつかの機器で使用してみました。
G602というワイヤレスマウスで使用→OK
古いコンビニで買った電池式のUSB充電器→OK
Steamコントローラー→OK
サイズが一回り太いという話もありましたが、今のところ大丈夫そうです。
でも充電していくうちに異様に膨らんでいっても一切おどろきません。笑
とりあえず使えればオッケー!
この製品にはぜんぜん期待しないで購入しましたので、とりあえず電池として使えただけで十二分です。
円筒状のオブジェ、もしくはころころ転がして遊ぶおもちゃになっても何ら不思議じゃない。
爆発物にならなかっただけ、先に挙げた例となっても神に感謝すべきでしょう。
お値段こそが正義という方にのみおすすめ!
とりあえず使ってみて、何かあったら追記しますね。
コメント