机の上はスッキリしているに限りますよね
唐突ですが、コンパクトなキーボードセットを探してます
突然ですが私の部屋のデスクの配置はこんな感じ。
青いのがパソコンですね。
メインのデスクには3枚横並べのディスプレイ+1枚の計4枚が設置されています。
最近右側のサブデスク(ただの天板付きワゴン)の上にモニターアームを使って新規モニター設置が完了。
そこで、サブデスクの小さな机上で使えるコンパクトなキーボードとマウスを探してみました。
LogicoolのMK240nは小さくてかわいい
色々と探していて見つけたのがこちら。
結構前から見た覚えがあるのでかなりのロングセラー商品だと思います。
Logicoolの製品は「品質はそれほど高くないがサポートが安心」という印象のメーカーです。
現在もキーボードの不具合で交換手続きしてますし、マウスは買うたびに不具合に見舞われていますがサポートがしっかりしているので安心?です。
お値段も\2,480とお手頃です。
サイズがいい
キーボード:長さ287.7mm 幅138.7mm 高さ21.3mm 重量312g
マウス:長さ100.6mm 幅60.6mm 高さ31.5mm 重量53g
キーボードのサイズはなんとたったの28センチ。
iPhone Plus2つ分の全長よりも短いです。
500mlペットボトル1.5個分以下。
軽さも驚異的です。
サイズを考えるとフルサイズではなくテンキーレスになってしまうのは残念ですが、テンキーはワイヤレスがAmazonなどで安く売ってますしいいんじゃないでしょうか。
届きました!
おなじみのLogicoolの箱に入って届きました。
デザインがシンプルで好きです。
白と黒がありましたが、今回は黒をチョイス。
本当は白が好きですが、パソコン関係は基本的に黒でまとめています。
デザインは……まあ好きな人は好きなんじゃないでしょうか。
黒のみのモデルがあったら問答無用で選んでいたぐらいに気に入ってます。笑
電池は普通に単三電池(AA)を入れれば使えます。
レシーバーは箱にくっついてるので、間違えて捨てないようにしましょう。
使ってみて
使用感はこんな感じ。
・キーボード
打鍵感は安物のノートパソコンのそれですが、少しストロークが深くてむしろ安心な感じ。
静音性も高くて押した感じがしっかりしています。
スペースキーは押しやすいですが、ENTERは押しにくい印象。
十字キーがあるのはありがたいですが、使い勝手は微妙。
右のAltがない、Ctrlの位置ズレてる。
・マウス
まったく問題ありません。
最初は軽くて凄いと思いましたが、単三電池を入れるとウェイトのようになりむしろ安定感がアップ。
クリック音は大きめなのでそこが気になるところ
コメント